運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-04-24 第46回国会 参議院 本会議 第19号

次に、現行法運用状況について一点お伺いいたします。  建設省関係事業は、年間一万件以上にのぼるといわれておりますが、収用委員会への裁決申請にかかるもの、わずか六十件にすぎず、しかも、収用裁決にかけるための必要な第一の手続である事業認定を受けているものが三百件にすぎないということであります。

瀬谷英行

1961-03-03 第38回国会 衆議院 法務委員会 第4号

私個人の意見としては、当然、中央公論社の皇室名誉毀損事件については、正式の司法的措置を講ずべきであり、又テロ発色の原因となった集団暴力に対する必要な立法上の措置現行法運用上の措置を講ずべきだと考える。政治テロに対する刑罰の強化も考えられるが、同時に集団暴力に対する取締強化を実施しなければ、片手落となり、却って危機を招来する。

石田和外

1960-03-25 第34回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

これを警察署長が勝手に……それを許可するしないということをきめる基準といたしまして、今度の法案においては、二項以後についてこまかく手続ないし精神を規定いたしているわけでございまして、決して現行法の趣旨と変わるものではないが、現行法運用をさらに正確に憲法の精神に沿うようにやらせよう、そういう法律化をしようというのが今度の法案でございまして、その点は、御理解をいただきたいと思います。

柏村信雄

1951-03-28 第10回国会 衆議院 本会議 第26号

次に、たばこ專売法の一部を改正する法律案におきましては、現行法運用経験にかんがみまして、まず農薬用たばこ專売公社においてその收納を行わないこととし、右の措置に応じ取締り上適正な運用を定め、次に製造たばこに対する災害補償の規定を整備し、さらに製造たばこの包装の製造等許可制といたそうとするものであります。  

小山長規

1951-03-26 第10回国会 衆議院 本会議 第24号

この法案は、現行法運用の実精にかんがみまして、第一に、財務書類監査証明の業務は高度の技能と職業道徳とを必要とすることが強く要講されますので、公認会計士外国公認会計士及び計理士でなければ営んではならないことといたし、第二に、公認会計士の第三次試験試験科目に新たに税に関する実務を加えることといたし、なお試験料目の増加に伴いまして試験委員の定数を増加することといたし、第三に、受験者側の事情を考慮いたしまして

小山長規

  • 1